Kamakura Gallery
Biography | |
| 1963 | Born in Kyoto |
| 1983 | Graduated from Kyoto College of the Arts |
| (Current Kyoto University of Art and Design) Visual Design | |
| 1985 | Completed Advanced Courses in Visual Design at Kyoto College of the Arts |
Exhibitions | |
| 1985 | Solo exhibition “My own pace of B class” Heian Gallery (Kyoto) |
| 1986 | Solo exhibition “My own pace of B class 2” Heian Gallery (Kyoto) |
| 1987 | Solo exhibition “Catch the summer by dancing” |
| Heian Gallery (Kyoto) | |
| 1989 | Solo exhibition “HELP!” HB Gallery (Tokyo) / Heian Gallery (Kyoto) |
| 1990 | Solo exhibition “LOVE” HB Gallery (Tokyo) |
| 1991 | Solo exhibition “Push your way through this crowd. Hurry up and come to me, Mr. Right!” |
| HB Gallery (Tokyo) | |
| Art Gift Fair, Shibuya Parco (Tokyo) | |
| Harajuku Astro Vision [VTR] (Tokyo) | |
| 1992 | Solo exhibition “Ichihara Hiroko runs T-shirts shop” HB Gallery (Tokyo) |
| “T-shirts show” Shibuya Parco (Tokyo) | |
| Shibuya Loft Artists’ Goods Gallery (Tokyo) | |
| Shibuya Guardian Garden Christmas Art Party (Tokyo) | |
| 1993 | “ART EMA” Nunose Jinja (Osaka) *1993-2000. |
| Solo exhibition “Next exhibition is at Spiral, re, really?” Wacol Art Center, Spiral Garden (Tokyo) | |
| 1994 | Solo exhibition “Ichihara Hiroko love love message” Solaria Plaza Zepher (Fukuoka) |
| Solo exhibition “I’ve got impossible dreams.” SAI Gallery (Osaka) | |
| “WORD and WIT” Gallery 360 Degrees (Tokyo) | |
| Solo exhibition “Ask him about me.” Art Tower Mito (Ibaraki) | |
| Solo exhibition “Was it good for you?” Espas 21 (Ehime) | |
| 1995 | Solo exhibition “Sorry...Buddy, but I won’t lose my love this time.” Kichijyoji Parco (Tokyo) |
| Solo exhibition “Learn the lesson of my love.” Solaria Plaza Zepher (Fukuoka) | |
| “ARTx∞=◎” SAM Museum (Osaka) | |
| 1996 | “TOKYO POP” Hiratsuka Museum (Kanagawa) |
| “WORDS” Koji Ogura Gallery (Aichi) | |
| Solo exhibition “The glass bare.” ABC Gallery (Osaka) | |
| “ART SCENE ’90-’96” Art Tower Mito (Ibaraki) | |
| “Light Art Collection” Wacol Art Center Spiral Garden (Tokyo) | |
| 1997 | Solo exhibition “FGT” SAI Gallery (Osaka) |
| Solo exhibition “Ichihara Hiroko love love message” Umeda Loft (Osaka)/Amlux (Tokyo) | |
| 1998 | Minami Ashiya-hama Community & Art Project [PERMANENT] (Hyogo) |
| “EAST ’98” Norwich School of Art & Design (Norwich, England) | |
| Artist in residence DUENDE (Rotterdam, Netherlands) | |
| 1999 | “International City Video Installation Akihabara TV Program” Akihabara Electric Town (Tokyo) / Command N (Tokyo) |
| “CARTE BLANCHE” Kunstlerhaus Dortmund (Germany) | |
| International Art Festival in Tachikawa ’99 (Tokyo) | |
| Project “Love oracle” Nunose Jinja (Osaka) | |
| 2000 | “Yukio Fujimoto+Hiroko Ichihara” SAI Gallery (Osaka) |
| “Vacant land” Toyota Municipal Museum of Art (Aichi) | |
| Solo exhibition “Nara Ichihara Land” Nishida Gallery (Nara) | |
| Hiroko Ichihara+Shinichi Yanai “W Adventure.” Wocal Art Center, Spiral Garden (Tokyo) | |
| “Playing and Learning by Art” Hiroshima Comtemporary Art Museum (Hiroshima) | |
| 2001 | Solo exhibition “Happy apple.” Wocal Art Center, Spiral Garden (Tokyo) |
| “Rendezvous Project” Wocal Art Center, Spiral Garden (Tokyo) | |
| “Tokyo Rabbit Paradise” Selfridges Department Store(UK) / Command N (Tokyo) | |
| “Among Others 4” Kunstlerhaus Dortmund (Germany) | |
| “Yokohama Triennale 2001” Minatomirai (Kanagawa) | |
| Solo exhibition “Until the magic is broken.” Hamabowl ice rink (Kanagawa) | |
| “I M; on very special brief occasions” Koolmjin Waterschei, Genk (Belgium) | |
| Solo exhibition “I will nick something.” (VTR) NADiff (Tokyo) | |
| 2002 | Solo exhibition “Please teach me English.” Morisawa Typography Space (Tokyo) |
| “not general” SAI Gallery (Osaka) / MEDIA SHOP (Kyoto) | |
| “BABEL 2002” National Museum of Contemporary Art ,Korea(Korea) | |
| “Books and Artwork -- From Illustrated Books to Artists’ Books of the Twentieth Century” | |
| Tokushima Prefecture Modern Art Museum | |
| “CAFE in Mito” Art Tower Mito (Ibaraki) | |
| 2003 | “PARTY” CAP HOUSE(Hyogo) |
| “2nd Chaos” Osaka Central City Hall (Osaka) | |
| “My life is perfect.” Construction Barricade for SHINSAIBASHI SOGO Building (Osaka) | |
| Hiroko Ichihara/An.seebach “Really, You have your exhibition in midsummer?” SAI Gallery (Osaka) | |
| “Girl! Girl! Girl!” Tokyo Opra City Art gallery (Tokyo) | |
| “Take Art Collection” Wacol Art Center, Spiral Garden (Tokyo) | |
| 2004 | Solo exhibition “Happiness comes soon.” TV Hokkaido (Sapporo) |
| “New Canvas@2004 Poetry & Art” Theatre Rotterdam (Rotterdam, Netherlands) | |
| “CAFE in Mito” Art Tower Mito (Ibaraki) | |
| “Take Art Collection” Wacol Art Center, Spiral Garden (Tokyo) | |
| 2005 | “life actually” Museum of Contemporary Art Tokyo (Tokyo) |
| “Calender” Art Space Niji (Kyoto) | |
| 2006 | Solo exhibition “Days of love and laughter.” Kamakura Gallery (Kanagawa) |
| “New Canvas@2006_Poetry & Art” Theatre Rotterdam (Rotterdam, Netherlands) | |
| “Sapporo Art Stage 2006” Subway concourse (Sapporo) | |
| “Stay with Art 2006” HOTEL T’POINT (Osaka) | |
| 2007 | The concept of the eyes. “Is it the work of the professor of the art university?” Dohjidai Gallery of Art (Kyoto) |
| “Love?letter” Asahi Beer Oyamazaki Villa Muse-um (Kyoto) | |
| “The regeneration of letterpress printing” Setagaya Arts center (Tokyo) | |
| Hiroko Ichihara/Shinichi Yanai “The Playroom ” | |
| The National Museum of Modern Art Kyoto (Kyoto) / Nariwa Museum (Okayama) | |
| 2008 | “Cologne Bridge 14” (Germany) |
| Solo Exhibition “Love It’s your fault.” Nariwa Museum (Okayama) | |
| Hiroko Ichihara/Shinichi Yanai “The Playroom 2008” The National Museum of Modern Art Kyoto (Kyoto) | |
| 2009 | Solo Exhibition “My Prince Charming is Here. I’m the Happiest in the World.” Kamakura Gallery (Kanagawa) |
| Hiroko Ichihara/Shinichi Yanai “The Playroom 2009” The National Museum of Modern Art Kyoto (Kyoto) | |
| Solo Exhibition “I want to play forever.” Maki House Showroom (Fukuoka) | |
| 2010 | Beyond the Wall vol.13 “As Long as You are with me, I’m in Heaven.” Akiyoshidai International Art Village (Yamaguchi) |
| Hiroko Ichihara/Shinichi Yanai “The Playroom 2010” | |
| The National Museum of Modern Art Kyoto (Kyoto) / The Museum of Art, Kochi (Kochi) | |
| Solo Exhibition ” Hiroko Ichihara” The Museum of Art, Kochi (Kochi) | |
| Solo Exhibition “My debut was my peak.” Graffiti (Kochi) | |
| “A Summer That Makes My Heart Go ’Pitter-Patter’ Ichihara+Yanagi+Yanobe+Ozawa=∞ Let’s Get Hot at the Museum!” | |
| Fukushima Prefectural Museum of Art (Fukushima) | |
| “Rokko Meets Art ’” Rokko Country House (Hyogo) | |
| 2011 | “The concept of the eyes” Dohjidai Gallery of Art (Kyoto) |
| “In - and outside -writhing” Voorkamer(Belgium) | |
| Hiroko Ichihara/Shinichi Yanai “The Playroom 2011” The National Museum of Modern Art Kyoto (Kyoto) | |
| Channel2 “I just wanted to be loved.” Hyogo Prefectural Museum of Art (Hyogo) | |
| 2012 | Solo Exhibition “I want to love you no matter what.” Kamakura Gallery (Kanagawa) |
| “The concept of the eyes” Art Space MEISEI(Kyoto) | |
| 2013 | Solo Exhibition “Of Course I’d Expect That.” Tokyo Midtown (Tokyo) |
| ” Valentine’s Day-White Day Exhibition” Umeda Loft (Osaka) | |
| Hiroko Ichihara/Shinichi Yanai “The Playroom 2013” The National Museum of Modern Art Kyoto (Kyoto) | |
| Solo Exhibition “Am I Happy or am I Not? I’m Happy.” Short Stay Paris Apartments (France) | |
| Solo Exhibition “Am I Happy or am I Not? I’m Happy.” Urban Residence Rotterdam (Netherlands) | |
| 2014 | “Treasure Chest in the Forest” The Hakone Open-Air Museum |
| Kyoto International Film & Art Festival “Hajime Anzai x Hiroko Ichihara” | |
| Hotel Anteroom Kyoto/ Rissei Elementary School (Kyoto) | |
| 2015 | Solo exhibition “Am I Happy or Not? I’m Happy.” Kamakura Gallery (Kanagawa) |
| Solo Exhibition “French Antique Collection Open! Along with Art by Hiroko Ichihara.” Gallery Number Nine (Nara) | |
| 2016 | “The concept of the eyes” Art Space MEISEI (Kyoto) |
| Solo Exhibition “Love me as much as you like.” Glocal Cafe (Tokyo) | |
| 2017 | “Dogo Onsen Art 2018” (Ehime) |
| Kyoto International Film & Art Festival “Word Art Taxi” (Kyoto) | |
| 2018 | Solo exhibition “When My Prince Charming came to visit, I’m sorry I wasn’t here.” Kamakura Gallery (Kanagawa) |
イチハラヒロコ 略歴 | |
| 1963 | 京都生まれ |
| 1983 | 京都芸術短期大学(現・京都造形芸術大学)ビジュアルデザイン科卒業 |
| 1985 | 同 専攻科修了 |
展覧会 | |
| 1985 | 個展「B級クラスのマイペース」平安画廊(京都) |
| 1986 | 個展「B級クラスのマイペース2」平安画廊(京都) |
| 1987 | 個展「ダンスで夏を抱きしめて」平安画廊(京都) |
| 1989 | 個展「HELP!」HBギャラリー(東京)平安画廊(京都) |
| 1990 | 個展「LOVE 」HBギャラリー(東京) |
| 1991 | 個展「この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王子さま。」HBギャラリー(東京) |
| 渋谷パルコ アートギフトフェア | |
| 原宿アストロビジョン VTR放映 | |
| 1992 | 個展「イチハラヒロコはTシャツ屋」HBギャラリー(東京) |
| 渋谷パルコ Tシャツ展 | |
| 渋谷ロフト アーティストグッズギャラリー | |
| 渋谷ガーディアンガーデン クリスマスアートパーティー | |
| 1993 | 「EMA-12分の1-」布忍神社(大阪)*以降毎年2000年まで続行 |
| 個展「スパイラルで、やるらしいで。ほ、ほんまか。」スパイラル(東京) | |
| 1994 | 個展「イチハラヒロコのラブラブメッセージ」ソラリアプラザ・ゼファ(福岡) |
| 個展「かなわない夢ならあるぜ。」サイギャラリー(大阪) | |
| 「WORD and WIT」ギャラリー360°(東京) | |
| 個展「私のことは、彼にきいて。」水戸芸術館(茨城) | |
| 個展「よろこんでいただけましたか?」エスパス21(愛媛) | |
| 1995 | 個展「悪いけどこの恋はにがさん。」吉祥寺パルコ(東京) |
| 個展「愛を思い知れ。」ソラリアプラザ・ゼファ (福岡) | |
| 「美術×∞=◎」サムミュージアム(大阪) | |
| 1996 | 「TOKYO POP」平塚市美術館(神奈川) |
| 「WORDS」コオジオグラギャラリー(愛知) | |
| 個展「ガラス細工のくま。」ABCギャラリー(大阪) | |
| 「アートシーン90-96」水戸芸術館(茨城) | |
| 「ライトアートコレクション」スパイラル(東京) | |
| 1997 | 個展「FGT」サイギャラリー(大阪) |
| 個展「イチハラヒロコのラブラブメッセージ」梅田ロフト(大阪)/アムラックス(東京) | |
| 1998 | 南芦屋浜コミュニティ&アート計画(兵庫) |
| 「EASTインターナショナル1998」《万引きするで。》紙袋2000枚配布 | |
| ノーリッジ スクール オブ アート アンド デザイン | |
| 「DUENDE」(アーティスト イン レジデンス)(ロッテルダム オランダ) | |
| 1999 | 「国際シティビデオインスタレーション秋葉原TVプログラム」 秋葉原電気街(東京)コマンドN(東京) |
| 「Carte Blanche」クンストラーハウス・ドルトムント(ドイツ) | |
| 立川国際芸術祭’99(東京) | |
| イチハラヒロコ 恋みくじプロジェクト 布忍神社(大阪)他、続行中 | |
| 2000 | 「イチハラヒロコ 藤本由紀夫」サイギャラリー(大阪) |
| 「スパイラル大作戦」スパイラル(東京) | |
| 「空き地」展 豊田市美術館(愛知) | |
| 個展「奈良イチハラランド」西田画廊(奈良) | |
| イチハラヒロコ 箭内新一「ダブルアドベンチャー。」スパイラル(東京) | |
| 「アートで遊ぼうアートで学ぼう」広島市現代美術館(広島) | |
| 2001 | 個展「寿。」スパイラル(東京) |
| 「ランデヴー・プロジェクト」スパイラル(東京) | |
| 「東京ラビットパラダイス」ロンドン・セルフリッジ(イギリス)コマンドN(東京) | |
| 「Among Others 4」クンストラーハウス・ドルトムント(ドイツ) | |
| 「横浜トリエンナーレ2001」みなとみらい(神奈川) | |
| 個展「魔法がとけるまで。」横浜ハマボウルスケートリンク(神奈川) | |
| 「IM―なんて短い特別な出来事」ゲンク・ヴァータースヘイ炭坑跡(ベルギー) | |
| 個展「万引きするで。」ナディッフ(東京) | |
| 2002 | 個展「わたしに英語を教えてください。」 モリサワタイポグラフィースペース(東京) |
| 「ひとりのために/NOT general」 サイギャラリー(大阪)/メディアショップ(京都) | |
| 「BABEL 2002」 韓国現代美術館 (韓国) | |
| 「本と美術-20世紀の挿絵本からアーティスツ・ブックスまで」 徳島県立近代美術館 (徳島) | |
| 「カフェ・イン・水戸」水戸芸術館(茨城) | |
| 2003 | 「PARTY」CAP HOUSE(兵庫) |
| 「第2回カオス展」大阪市中央公会堂(大阪) | |
| 個展「人生思い通り。」そごう心斎橋店工事仮囲い(大阪) | |
| 「イチハラヒロコ アン・ゼーバッハ『暑いときに展覧会やリはんの。お盆明けまでやってはんの?』」 | |
| サイギャラリー(大阪) | |
| 「ガール!ガール!ガール!」東京オペラシティアートギャラリー(東京) | |
| 「テイク・アート・コレクション」スパイラル(東京) | |
| 2004 | 個展「幸せは目の前。」テレビ北海道(北海道) |
| 「ニューキャンバス@2004 ポエトリー&アートフェスティバル」シアターロッテルダム (オランダ) | |
| 「カフェ・イン・水戸」水戸芸術館(茨城) | |
| 「テイク・アート・コレクション」スパイラル(東京) | |
| 2005 | 「愛と孤独、そして笑い」東京都現代美術館(東京) |
| 「カレンダー展」アートスペース虹 | |
| 2006 | 個展「愛と笑いの日々。」鎌倉画廊(神奈川) |
| 「ニューキャンバス@2006 ポエトリー&アートフェスティバル」 シアターロッテルダム (オランダ) | |
| 「さっぽろアートステージ2006」地下鉄コンコース(札幌) | |
| 「Stay With Art 2006」HOTEL T’POINT(大阪) | |
| 2007 | 「思考する視線『美大の教授の作品か。』」同時代ギャラリー(京都) |
| 「ラブ?レター」アサヒビール大山崎山荘美術館(京都) | |
| 「活版再生展」世田谷文化生活情報センター(東京) | |
| イチハラヒロコ+箭内新一「プレイルーム。」京都国立近代美術館 (京都)/成羽町美術館 (岡山) | |
| 2008 | 「ケルンブリッジ14」(ドイツ) |
| 個展「LOVE おまえのせいだ。」成羽町美術館 (岡山) | |
| イチハラヒロコ+箭内新一「プレイルーム。2008」京都国立近代美術館 (京都) | |
| 2009 | 個展「王子さまが来てくれたのよ、世界で一番しあわせよ。」鎌倉画廊(神奈川) |
| イチハラヒロコ+箭内新一「プレイルーム。2009」 京都国立近代美術館(京都) | |
| 個展「一生遊んで暮したい。」マキハウスショールーム(福岡) | |
| 2010 | Beyond the Wall vol.13 「君さえいれば、この世はヘブン。」秋吉台国際芸術村(山口) |
| イチハラヒロコ+箭内新一「プレイルーム。2010」 京都国立近代美術館(京都)/高知県立美術館(高知) | |
| 個展「イチハラヒロコ展 」 高知県立美術館(高知) | |
| 個展「デビューがピーク。」 graffiti (高知) | |
| 「胸さわぎの夏休み イチハラ×やなぎ×ヤノベ×小沢=∞ 美術館で熱くなれ!」 福島県立美術館(福島) | |
| 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010 六甲カンツリーハウス(兵庫) | |
| 2011 | 「思考する視線」同時代ギャラリー(京都) |
| “In - and outside -writhing” Voorkamer(ベルギー) | |
| イチハラヒロコ+箭内新一「プレイルーム。2011」京都国立近代美術館(京都) | |
| チャンネル2 「あなたに褒められたくて。」兵庫県立美術館(兵庫) | |
| 2012 | 個展「それでもあなたを愛したい。」鎌倉画廊(神奈川) |
| 「思考する視線」Art Space MEISEI(京都) | |
| 2013 | 個展「期待して当たり前なんだし。」東京ミッドタウン(東京) |
| 梅田ロフト バレンタインデー・ホワイトデー企画展示(大阪) | |
| イチハラヒロコ+箭内新一「プレイルーム。2013」京都国立近代美術館(京都) | |
| 個展「しあわせか幸せでないかでいうと、しあわせ。」ショートステイ パリ アパートメンツ(フランス) | |
| 個展「しあわせか幸せでないかでいうと、しあわせ。」アーバンレジデンス ロッテルダム(オランダ) | |
| 2014 | 「森の玉手箱」展 |
| 京都国際映画祭「安斎肇 x イチハラヒロコ」展 ホテルアンテルーム京都(京都)/元立誠小学校(京都) | |
| 2015 | 個展「しあわせか幸せでないかでいうと、しあわせ。」鎌倉画廊(神奈川) |
| 個展「フランスアンティークフェア開催!イチハラヒロコの作品も添えて。」Gallery 9号室(奈良) | |
| 2016 | 「思考する視線」Art Space MEISEI(京都) |
| 個展「好きなだけスキになってくれていいから。」グローカルカフェ(東京) | |
| 2017 | 「道後オンセナート2018」(愛媛) |
| 「ことばのタオルを湯かごに入れて。」 | |
| 京都国際映画祭「ことばアートタクシー」(京都) | |
| 2018 | 個展「王子さまが来てくれたのに、留守にしていてすみません。」鎌倉画廊(神奈川) |
受賞 | |
| 1994 | 第8回カッティングシートデザイン賞銀賞 |
| 2002 | 日本現代藝術奨励賞(日本文化藝術財団) |
| 2004 | 第13回カッティングシートデザイン賞金賞 |
パブリックコレクション | |
| 大阪府立現代美術センター | |
| 豊田市美術館 | |
| 高松市美術館 | |