20th Memorial Exhibition

September 29 – November 24, 2007

 

We are pleased to announce that we hold the exhibition of Mokuta Takeo, who used wood scraps and iron scraps to make his artworks. We hold this exhibition to mark 20th anniversary of his death. His works are considered as an early example of asiatic sensitivity expressed in the contemproray artworks. The title of his late works “Bon” means “purity”, and “Miarei” means “Rebirth of God” in Sanskrit. He expressed his regret to nature by making wood scraps and iron scraps that were the waste from the human civilization as his art. We wish you will see and enjoy the exhibition.

杢田たけを
20th Memorial Exhibition
杢田たけを
20th Memorial Exhibition

杢田たけを

没後20年

2007年9月29日–11月24日

1910年豊岡生まれ。杢田たけをは廃材や鉄屑で人や動物、何ものともつかない形 象を形作り、その作品は明治以降日本が目指してきた西欧近代化とは異なる土俗・民俗的な独自性を生み出したと高く評価されてきました。同じく木を用いたクネリスや廃材を使ったネヴェルスンのような物質から意識を剥ぎ取る二元論的な作品と異なり、杢田の作品はアジア的な呪術性を感じさせるものでした。また杢田は素材である廃材や鉄を通し、自然への豊かな共感と環境への危惧を示しました。サンスクリット語で清浄を意味する「梵」、貴人の再生を意味する「御阿礼」。杢田たけをが晩年の作品につけたタイトルは、廃材、流木など人間の文明の果てに追いやられた素材を無垢な領域へ昇華させようという自然への謝罪の思いが込められているかのようです。その作品は迫力に満ちた造形ながら、木のあたたかさをも伝えます。作家の没後から約20年、今展はそうしたアミニスムにも通じる杢田作品の特異性を再検証いたします。どうぞご高覧下さい。

杢田たけを
20th Memorial Exhibition
杢田たけを
20th Memorial Exhibition