杉浦邦恵  KuniE Sugiura
   
1942 名古屋市に生まれる
1967 School of The Art Institute of Chicago卒業、B.F.A.
  ニューヨーク在住
   
個展
1969 ポートガロ・ギャラリー(ニューヨーク)
1972 ウォーレン・ベネディック・ギャラリー(ニューヨーク)
1978 銀座絵画館(東京)
1979 『孤』ツァイト・フォト・サロン(東京)
1986 ツァイト・フォト・サロン(東京)アート・シティー(ニューヨーク)
1987 アート・シティー(ニューヨーク)
1989 ホワイト・ルーム、ホワイト・コラムズ(ニューヨーク)
  ツァイト・フォト・サロン(東京)
1991 ムラヌシ・レダーマン・プロダクションズ(ニューヨーク)
1993 ムラヌシ・レダーマン・プロダクションズ(ニューヨーク)
  ツァイト・フォト・サロン(東京)
  イル・テンポ(東京)
  鎌倉画廊(東京)
  神奈川サイエンス・パーク・ギャラリー(川崎)
  エズラ・アンド・セシル・ジルカ・ギャラリー、ウェスレイアン大学(ミドルタウン)
1994 ムラヌシ・レダーマン・プロダクションズ(ニューヨーク)
  アキラ・イケダ・ギャラリー(ニューヨーク)
1995 鎌倉画廊(東京)
  ツァイト・フォト・サロン(東京)
1996 ツァイト・フォト・サロン(東京)
1997 鎌倉画廊(東京)
  レスリー・トンコノウ・アートワークス+プロジェクト(ニューヨーク)
1998 愛知県美術館(名古屋)
  ジュディー・アン・ゴールドマン・ギャラリー(ボストン)
  ツァイト・フォト・サロン(東京)
1999 ガレリアチビカ・モデナ(モデナ)
  レスリー・トンコノウ・アートワークス+プロジェクト(ニューヨーク)
2000 「ボクシングの書類」ギャラリーGAN(東京)
  ジュディー・アン・ゴールドマン・ギャラリー(ボストン)
  ラファエラ・コルテーゼ・ギャラリー(ミラノ)
  サンドラ・アンド・デイビット・バカラール・ギャラリー、マサチューセッツ美術大学(ボストン)
  サンドラ・アンド・デイビット・バカラール・ギャラリー、マサチューセッツ美術大学(ボストン)
2001 『薄膜』ツァイト・フォト・サロン(東京)
  『Dark Matters/Light Affairs』リチャード・L・ネルソン・ギャラリー&美術コレクション、カリフォルニア大学、デイヴィス
  鎌倉画廊(鎌倉)
  メーン州立大学付属美術館(バンガー)
  レスリー・トンコノウ・アートワークス+プロジェクト(ニューヨーク)
  『アーティストの書類』ツァイト・フォト・サロン(東京)
  レスリー・トンコノウ・アートワークス+プロジェクト(ニューヨーク)
  『再びアーティストの書類』ツァイト・フォト・サロン(東京)
2005 ジュディー・アン・ゴールドマン・ギャラリー(ボストン)
2007 鎌倉画廊(鎌倉)
   
主なグループ展
1969 『視覚と表現・現代写真』ジョージ・イーストマン・ハウス(ロチェスター)
1972 ウォーレン・ベネディク画廊(ニューヨーク)
  『コレクション展』アルドリッチ美術館(アルドリッチ)
  『今日の絵画と彫刻』インディアナポリス美術館
  『ホイットニー・アニュアル1972年』ホイットニー美術館(ニューヨーク)
1978 『パーソナル・ヴィジョン:場/空間』ブロンクス美術館(ニューヨーク)
1979 O.K.ハリス画廊(ニューヨーク)
1980 ライス画廊(フィラデルフィア)
1981 フォトグラム2人展『K551』(カズオ・カミタキと)ツァイト・フォト・サロン(東京)
1982 『過去を見る=未来を見る』アルドリッチ美術館(アルドリッチ)
  『日本の写真家38人展』フォトアート1(フォトキナ)(ケルン)
  『招待作家展』トニー・シャフラジ画廊(ニューヨーク)
1984 『香港=東京=ニューヨーク』ケンケリバ画廊(ニューヨーク)
1985 『招待作家展』フリーダス/オードヴァー画廊(ニューヨーク)
  『パリ・ニューヨーク・東京』つくば写真美術館'85(筑波研究学園都市)
1986 『父』アジアン・アーツ・センター(ニューヨーク)
  『日本現代写真展』スペイン巡回展
1987 『ラージ・アズ・ライフ』ケリー・ジョーンズ監修、ヘンリー・ストリート・セッツルメント&ジャマイカ・アーツ・センター(ニューヨーク)
  『ペイント=フォトグラフィー』ベス・カトラー・ギャラリー(ニューヨーク)
1988 『コレクション83-8』栃木県立近代美術館(宇都宮)
  『フォース・テン・チャイナタウン・ギャラリー展』アジアン.アメリカン・アートセンター(ニューヨーク)
1989 『セレクションズ44』ドローイング・センター(ニューヨーク)
  『オリエンタリズムの絵画と写真』ホワイトミュージアム(世界デザイン博覧会、名古屋)
  『アップ・デイト』ホワイト・コルムス(ニューヨーク)
1990 『ヴェール』アート・イン・ジェネラル(ニューヨーク)
  『自然を愛する芸術家達』グリーンミュージアム(国際花と緑の博覧会、大阪)
  『女性のまなざし ─日本とドイツの女性写真家達』川崎市市民ミュージアム(川崎)
  『写真』ザブリスキー・ギャラリー(ニューヨーク)
1991 『7月4日』ムラヌシ・レーダーマン・プロダクションズ(ニューヨーク)
  『ハウス・オブ・ヴァリュー』252ラファイエット(ニューヨーク)
  『日本の14人展』日本橋三越(東京)
1992 『カルチャー・バイツ』カミングス・アート・センター(コネチカット・カレッジ)(ニューロンドン)
  『シェイプシフターズ』エミー・リプトン・ギャラリー(ニューヨーク)
  『ラバー・ソウル』レディス・フラム(ニューヨーク)
1993 『フォトス』バロン/ボワサンテア・ギャラリー(ニューヨーク)
  『3人の写真家』ザブリスキー画廊(ニューヨーク)
1994 『実験的映像』デンヴァー美術館(デンヴァー)
  『KARADAがARTになる時[物質になった器官と身体]』板橋区立美術館(東京)
『ネガティブ・エネルギー』リアル・アート・ウエイズ(ハートフォード)
『カメラ・オブスクラ/オブスクラ・カメラ』ザ・スクール・オブ・アート・インスティチュート(シカゴ)
1995 『イン・アンド・アウト・キャラクター』ロジャー・スミス画廊(ニューヨーク)
  『「うつすこと」と「みること」─意識拡大装置─』埼玉県立近代美術館(浦和))
『花ざかり』クリスティーヌ・ローズ画廊(ニューヨーク)
『another reality 現代写真の動向』川崎市市民ミュージアム(川崎)
『傷つきやすい』ダーン画廊(ニューヨーク)
『変容』トランス・ハドソン画廊(ジャージィ・シティ)
1996 『日本の写真:内なるかたち、外なるかたち 第三部 現代の景色』東京都写真美術
  館(東京)
『光の本質』ジョイス・ゴールデン画廊(ニューヨーク)
『プッシング・イメージ・パラダイム』ポートランド現代美術研究所(ポートランド)
『非類似、非関連の彫刻』バロン/ボワサンテア(ニューヨーク)
『ザ・ボックス』フォトゥヒ・クレーマー画廊(ニューヨーク)
1997 『20/20 CAF Looks Forward and Back』サンタバーバラ・コンテンポラリーアート
  フォーラム(カリフォルニア)
『光の化石』埼玉県立近代美術館、浦和
『New Photography 13』ニューヨーク近代美術館(ニューヨーク)
1998 『熱い場:新しいアメリカ写真』ナソイシャー・クンストヴェレン(ヴィースバーデン,ドイ
  ツ)
『パラフォトグラフィー』メイヤー美術館(ヴァージニア)
『つかまえどころのない跡』ロードアイランド大学美術館(ロードアイランド)
『Blooming』カレン・マクレディー・ファイン・アート(ニューヨーク)
『Formication』ローレンス・ミラー・ギャラリー(ニューヨーク)
『Flower Paper』カンザスシティー現代写真協会(カンザスシティー)
1999 ヘアテン国際写真フェスティバル(ヘアテン、ドイツ)
  『日本の現代写真』NBK[ベルリン現代美術センター]、ベルリン他ドイツ巡回展
『Pencils of Nature: A Dialogue』レスリー・トンコノウ・アートワークス+プロジェクト(ニューヨーク)
『Wildflowers』カトナ美術館(カトナ、ニューヨーク)
『Skin Deep: A Survey of Interior Imaging from X-ray to MRI』ジュリー・サウルギャラリー(ニューヨーク)
2000 『Aimal Magnetism』バックネル・アートギャラリー、バックネル大学(ルイスバーグ、ペ
  ンシルバニア)
ニーナ・フロイデンハイム・ギャラリー、バッファロー(ニューヨーク)
『Animal Magnetism』バックネル・アートギャラリー、バックネル大学(ルイスバーグ、ペンシルバニア州)
2001 『Welt』ルイーズ・ロス・ギャラリー(ニューヨーク)
2002 『This is Not a Photograph』カルフォルニア大学アートギャラリー、サンディエゴ;他巡
 
『Shadow Play』ロジャー・スミス・ギャラリー(ニューヨーク)
『True Blue』ジェーン・ジャクソン・ファインアート(アトランタ)
『Retrrospectacle』デンヴァー美術館(デンヴァー)
『PhotoGenesis::Opus 2』サンタバーバラ美術館(サンタバーバラ)
『Works on Paper』ウェザースポーン美術館(グリーンズボロ、ノースカロライナ)
2003 『Vision & Revision』ファイン・アート・ミュージアム(ボストン)
  『How Human: Life in the Post Genome Era』国際写真センター(ニューヨーク)
『Genomic Issue(s) : Art and Science』ニューヨーク市立大学大学院センター(ニューヨーク)
『The Shadow』Vestsjaellands美術館(デンマーク)
2006 『光と影』東京都写真美術館(東京)
  『エフェメラル遍く、ひとつの時』 国際芸術センタ ー青森
   
コレクション
  オースチン美術館、オースチン/テキサス州
ベイリー美術館(ヴァージニア大学)、シャロットヴィル/ヴァージニア州
デンバー美術館、デンバー/コロラド州
フランシス・リーマン・ローブ・アートセンター(ヴァサー大学)
プキプシー・ヒューストン美術館、ヒューストン
ボストン美術館、ボストン
ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク
ローズ美術館(ブランデイズ大学)、ウオルサム
ヴァージニア美術館、リッチモンド
アルドリッチ美術館、アルドリッチ
ジョージ・イーストマン・ハウス、ロチェスター
リアソン・インスティチュート・オブ・トロント、トロント
ベスト・プロダクツ、リッチモンド
栃木県立美術館、宇都宮
デンヴァー美術館、デンヴァー
東京国立近代美術館、東京
東京都写真美術館、東京
埼玉県立近代美術館、浦和
愛知県美術館
北九州市美術館


   
back