吉田 克朗
"Red, Canvas, Electricity..." Paris 1971-Tokyo 1994 + Prints

2013.9.7(土)-10.20(日)  



吉田克朗(1943-1999)は多摩美術大学で斎藤義重教室に学び、1960年代末から70年代初頭に
かけて未加工の工業素材や木・石などの自然物を用いた作品を発表しました。この活動はのちに
「もの派」として李禹煥や菅木志雄、榎倉康二らの作品とともに知られることとなり、近年では欧米
でも評価・研究がされています。60年代後半より現代日本美術展(東京都美術館他)、現代美術の
動向展(京都国立近代美術館他)、ジャパン・アート・フェスティバル(東京セントラル美術館他)など
に出品してきた吉田は、もの派の重要な作家であると同時に、常に時代の先端をゆく芸術を牽引し
てきた一人といえます。1971年、28歳の作家が第7回パリ青年ビエンナーレに出品した「赤・カンヴ
ァス・電気など」(赤い絵具で連続的な形状が描かれた幅広のキャンバスと裸電球を用いた作品)は、
作品を構成する素材をそのままタイトルにした一連の作品群のひとつです。今展では、1994年に鎌
倉画廊で開催した「モノ派」展にて再制作された同作品を約20年ぶりに展示し、血気盛んな作家の
漲る独創性を再認識する機会に致したく、企画致しました。また、作家は活動のもうひとつの軸と言
える版画でも各国の国際版画展に数多く出品してきました。「赤・カンヴァス・電気など」が制作され
た周辺の年代の版画作品から、1970年第1回ソウル国際版画ビエンナーレに出品された3点(東亜
日報賞を受賞)をはじめ、70年から72年制作の版画を合わせて展示致します。逝去から14年近くの
歳月が流れましたが、その斬新な作品群は今なお各国の人々を魅了しています。一昨年開催した
吉田克朗展に続く、記録としての意義が深い展覧会になります。ぜひご高覧下さい。


作家略歴

会場風景

 
1971年第7回パリ青年ビエンナーレでの展示をする吉田克朗





*****2F展示室にて常設展同時開催*****

若手作家も含む国内・海外作家の作品を展示いたします。

       

back